だだちゃ豆

先日友人からこんな物が届きました↓

朝採り・・・。

                   横を見るとこんな感じ↓
                                      特産!!だだちゃ豆!!!

おおっ。Σ ( ̄□ ̄〃)!!だだちゃ豆だ。
毎年、この時期になると送ってきてくれるのですが、このだだちゃ豆が本当に美味しい。

箱を開けると結構な量が入ってます↓

                   

取り出してみると、人のお尻みたいな形でぷりっぷりっと身が詰まってます↓

                   豆の茹で方説明書↓
                   

いろいろ茹でかたはありますが我が家でいつもやっているやり方です・・・・・と。
う〜ん。「美味しく食べるコツ」なんて書くとクレームが出るんですかねぇ・・・。説明書一つ書くのも大変だ・・・。

私はやっぱり、生産者が付けてくれたであろうこの説明書に従い作っていきます。(以前、自己流でやって失敗してます(ノ_・。))

それじゃぁ、まずは、①洗い桶に水を少なめにいれてごしごし洗う。
ざるにあげておく。↓

            ②大き目の鍋に水をたっぷり入れ塩を少々入れて沸騰させる↓
                   

ぐつぐつのお湯にだだちゃ豆を入れフタをして茹でる↓

2分くらいでふたを開けて見て(?)、豆からプシューと泡がではじめ豆の美味しそうなにおいがしてきたら試食してみて下さい↓
                   
*茹ですぎには注意して下さい。(本当に注意して下さい)

③茹で上がったら素早くザルに上げ、水にくぐらせ冷ます。(説明文にも力が入ってきてます)
冷水であるほど風味と色を保つコツです。

④ザルに上げた豆に塩をふりまんべんなくいきわたらせる。↓

少し塩大目がおいしいです!(ー"ーメ)
出来上がり!!(▼▼メ)
                   

もぉ、説明文もエクスクラメーションマーク使いまくりで、テンション上がってます。私もテンション上がってます。

で、最後に”塩”にもちょっとこだわってみてもいいかもしれないですね♡

といった感じで完成↓

この、だだちゃ豆を茹でる時は、鍋の前を離れられません。茹で時間をちょとでも間違えると、一気に歯応えが落ち、同時に味も落ちます。
前に作った時に失敗したのは、お湯から上げて塩をふり、そのまま放置したこと。やはり味と歯応えが落ちました。

冷水で一度冷やし、塩を大量にふる。こうすると上手に出来るようです。

う〜ん。豆の味が濃くて、最高!!ビールにとてもよく合います。
ご馳走様でした(*^-^)人

友人の方、ありがとう!!